上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
真に現実を研究しようとすれば、法則ではなく、それから外れた例外に目を向けなければならない-A. ジャリ
リンク
|
NHKがとうに異常なのは孫崎氏も先刻ご承知の上で、あえてこのように書かれているのだろう。 今やTVは殆ど見ていないが、NHKはラジオも異常と言っていい。 今しがたは、サッカーW杯一次リーグの組合せ決め抽選会の様子を長々と報じていた。 スポンサーサイト
昨日11/22は語呂合わせで「いい夫婦の日」だったそうだ。
その日、出掛け前のNHKラジオがそう言っていた。 そして民間企業2社の一般人向けアンケートを紹介し、どちらも8割以上が「夫婦円満である」と回答したらしい。 この日に相応しい素晴らしい結果だ。そして、円満の秘訣は「忍耐」が最多だったとも伝えていた。
ごく短いコーナーながら、たまたま聴いていた。インタビュー形式による近著「段取りの鉄人」の内容紹介。
この人の話を聴くのは初めてだったが、どれもこれも合点がいくことばかりだった。 一つひとつ具体的に語られていたものの、勝手に要約すれば、職場が最善の結果を出すために、人はそこでどう考え、どのように仕事をするべきか、経験に裏打ちされたプロの極意を伝えていたように思う。 業種が違っても、頷く人は多いのではないだろうか。
日本の右傾化、ナショナリズムの台頭を危惧する声が、リベラルな識者たちから聞かれるようになって久しい。だが、本当にそうなのか。
日本に対する米国の振る舞いを報じるここ最近のニュースだけみても、日本が米国の植民地同様であることは十分察しがつく。そんな属国扱い、奴隷扱いに一般国民も嫌気が差して、ついに日本も反米気運が高まりつつあるというのか。
つい先日、12万部だったのが14万部になり、いま孫崎氏Twitterを見たら何と20万部!孫崎氏絶好調!
だが、孫崎氏のご発信に学んでいる端くれとして、単純に喜ぶわけにはいくまい。「20万部突破の正体」を考えねばならない。
keyword :
孫崎享
|
ブログ内検索
最近の記事
プロフィール
T カウンター
RSSリンクの表示
QRコード
![]() |